水産缶詰であるサバ缶はメディアでも頻繁に取り上げられ、スーパーでは品薄になることもある人気食品です。
公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会の調査では、サバ缶の生産量はツナ缶を抜いてトップに君臨!
身近な食品である「サバ缶」は「海のスーパーフード」と呼ばれており、健康効果の高い食品です。
今回はサバ缶の凄さについて詳しく解説していきます。
サバ缶は海のスーパーフード
青魚であるサバには体を構成する栄養素として大切な良質なタンパク質が豊富に含まれています。
注目されている栄養素のDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)が含まれており、血管や血液の健康維持に重要な役割を持っています。
どちらの栄養素もからだでは合成出来ないため、食品から接種しなくてはならない「必須脂肪酸」です。
そして、体の調子を整えたり、代謝を促進する栄養素のビタミン類も豊富に含まれています。
特にサバ缶は骨ごと食べられるように調理されている為、骨の維持に重要な栄養素のカルシウムが生のサバに比べ43倍も含まれています。
血合いにはカルシウムの吸収を促進するビタミンDが多く含まれており、生のサバと比べてビタミンDを約2倍多く接種することが可能です。
また煮汁にも多くの栄養素が含まれており、煮汁も捨てないで食べる方がより多くの栄養を摂取できます。
生のサバを食べるよりも、サバ缶の方が圧倒的に栄養価が高いのがポイントです。
サバ缶の種類と選び方
サバ缶を選ぶ際のチェックポイント
味付けか?水煮か?
サバ缶は大きく分けて味付け・水煮の二種類のタイプに分かれます。
味付けのサバ缶(おかず用)
味付けタイプのサバ缶はそのままでも美味しく食べられる為、おかず用としてオススメ!
代表的な「みそ煮味」と「醤油味」が人気ですが、かわり種のサバ缶も増えています。
「サバ梅じそ味」、「焼きサバみぞれ煮」、「サバオリーブオイル漬けガーリック」、「サバカレー味」などこれら以外にも豊富なサバ缶がラインナップされています。
また、味付けのサバ缶は防災用としてもオススメ!
単品で食べられることを想定してあるので、そのままでも美味しく召し上がることができます。
水煮のサバ缶(調理やダイエット用)
サバを塩水や水で煮込んであるのが水煮のサバ缶です。
味付けはほぼしていないので、素材の味を活かして楽しみたい方や調理を楽しみたい方にオススメです!
また余計な調味料が入っていないので、水煮のサバ缶はカロリーが低いのが特徴です。
サバ缶に含まれる食品添加物
健康効果の高いサバ缶ですが、食品添加物が含まれている商品も多いので注意が必要です。
含まれている食品添加物は主に二種類
原材料の表記の「調味料(アミノ酸等)」と「増粘多糖類」が食品添加物に該当します。
オススメの化学調味料不使用のサバ缶7選
スーパーや通販でも取り扱いの多い伊藤食品のサバ缶をご紹介致します。
美味しさと安心を追求した商品ですべて国産のサバを使用、味付けに使用する調味料にも拘ったサバ缶です!
美味しい鯖味噌煮
脂の多く乗った国産のサバを青森県産の辛口津軽味噌で煮つけたサバ缶です。サバ本来の旨みを活かした作りで、味噌の味わいは上品で甘くバランスの取れた商品です。
化学調味料不使用。
美味しい鯖水煮
脂の乗った国産のサバを「沖縄産の塩シママース」のみでシンプルに煮つたサバ缶です。サバ本来の味を一番楽しめる商品でそのままでも美味しく召し上がれます。
化学調味料不使用。
美味しい鯖醤油煮
脂の乗った国産のサバを丸大豆醤油とピート糖で煮つけたサバ缶です。優しい味わいでとても食べやすい商品です。
化学調味料不使用。
美味しい鯖水煮食塩不使用
脂の乗った国産のサバを食塩を使用せず水煮にしたサバ缶です。何も使われていないため、健康志向の方にオススメ!
化学調味料不使用。
美味しい鯖水煮 黒胡椒・にんにく入り
脂の乗った国産のサバを黒胡椒と青森産のにんにくでスパイシーに仕上げたサバ缶です。ビールやハイボールなどのお酒によく合うおつまみにピッタリの商品です。
化学調味料不使用。
旬鯖限定 鯖味噌煮
鯖が一番美味しいとされる旬の時期に脂の乗った国産の鯖を未凍結のまま使用したサバ缶です。生のままサバ缶にしているので脂の乗りと柔らかさは格別の逸品!秋田味噌を使用し甘くまろやかで上品な味わいです。
化学調味料不使用。
※こちらは在庫切れが多い人気のプレミアムサバ缶です。
旬鯖限定 鯖水煮
鯖が一番美味しいとされる旬の時期に脂の乗った国産の鯖を未凍結のまま使用したサバ缶です。生のままサバ缶にしているので脂の乗りと柔らかさは格別の逸品!味付けはシンプルに「沖縄の塩シママース」のみでとろけるような味わいです。
化学調味料不使用。
※こちらは在庫切れが多い人気のプレミアムサバ缶です。