マグロのファイト時間を劇的に短縮!マグロリング

マグロリングとは?

マグロリング

出典:Amazon

マグロリングとは、金属製のリングで船上から投入し、口やエラにはめて呼吸を妨げ、急速に弱らすアイテムです。

上手くハマった場合、大型のマグロでもファイトタイムをかなり短縮できます。

最初は相模湾のキハダコマセ釣りで広まり、ジギングやエビング等でも使われています。

何故マグロリングが必要なのか?

30kgクラスから釣る難易度が高くなり

大型のマグロになるとライン300m〜400m出されてしまう事もあります。

こうなってしまうと…上げるのはなかなか難しくなります。

乗り合い船の場合、周りの事も考えるとなるべく短時間で上げるのが理想!

このような理由でマグロ釣りでは必須のアイテムになっています。

マグロリングが使える釣り方

キハダコマセ釣り

マグロリングはコマセ釣りで一番使われています。

コマセ釣りでマグロリングを使う場合、気を付けなければならない注意点があります。

サニー商事マグロプレミアム

こちらの商品

マグロプレミアム

コマセカゴ一体型のストレート天秤で釣具店や様々な釣りblog等でオススメされていますが…

沈下姿勢が悪く高確率で隣の人と仕掛けが絡みます。

マグロで使用する天秤は固定式・遊動式・ストレート式と様々なタイプがあり、船によっては使用不可なタイプもあります。

釣行前にどの天秤が良いか?

各遊漁船に確認した方が良いでしょう!

キハダフカセ釣り

相模湾で流行している活きイワシを使うフカセ釣りは、ラインに針だけの最もシンプルな仕掛けで問題なく使えます!

マグロ泳がせ釣り

伊豆の釣船がやっています。

キハダフカセ釣りと同じで活きたサバを使用するシンプルな釣り、問題なく使えます。

キハダエビング

直線天秤を使った仕掛けなのでこちらも問題なくマグロまで届きます!

主にスピニングリールを使うので、大型のキハダが掛かった場合はマグロリングを使うのも有効!

キハダジギング

東海〜関西方面や沖縄でのキハダジギングで使われています。

ツインフック以上はマグロリング絡みやすくなる為、シングルフックが良いでしょう!

キハダキャスティング

キャスティングのキハダはルアーにリングが引っかかりやすくなる為、マグロリングの効果を発揮するのは難しい釣りになります。

以上の理由からほとんど使われていません。

マグロリングのサイズ

市販のマグロリングにはターゲットの大きさに合わせて、様々なサイズがラインナップにあります。

内径18cm

20kgクラスのマグロ

内径22cm

〜45kgのマグロ

内径25cm

〜60kgのマグロ

内径28cm〜30cm

60kgオーバーのマグロ

※こちらはあくまでも目安です。マグロの頭の大きさには個体差がある為これが当てはまらないケースもあります。

オススメのマグロリング

サニー商事【マグロッ!リング】

最もスタンダードなマグロリング

18cm 22cm 25cm 28cmの4種類がラインナップ

DREAM FISH【大型キハダ対応マグロリング】

内径29cmのステンレスリングで60kg〜の大型キハダに対応、継ぎ目のないタイプですっぽ抜けの心配はありません!

市販のマグロリングで最大クラスになります。

小田原モンスター等の大型にはコレ!

TAKA@FISH×HUNTER~お魚クック~